(株)三早電設 の日記
-
長州産業より、新型モジュール登場。
2012.06.12
-
従来の長方形型に加え、台形・ハーフタイプを追加し、限られたスペースの屋根を無駄なく有効活用することにより大幅に発電量をアップさせることが出来ました。
この度、新型モジュール施工講習会が開催されます。

-
カナディアンソーラー製太陽光発電工事⑤
2012.06.11
-
太陽電池モジュールを金具で固定。

-
住宅用太陽光発電システム「充実!おまかせ有償サポート」新規受付停止のお知らせ~三菱電機より
2012.06.09
-
「充実!おまかせ有償サポート」のサービス運営上の一部トラブルが発生していることから、本サービスの新規受付を一旦停止させて頂きます。
・既に本サポートに加入されているエンドユーザー様につきましては、契約内…

-
カナディアンソーラー製太陽光発電工事④
2012.06.09
-
太陽電池モジュールの設置。
型名はCS5A-190M。
7直列の3並列で、合計21枚。

-
シャープ製産業用太陽光発電システム
2012.06.08
-
パワーコンディショナは、大容量の250kWタイプや100kWタイプ、また設置しやすいコンパクトな10kWタイプがあります。
太陽電池モジュールは多結晶、単結晶、また産業用/メガソーラー用に適した薄膜モジ…

-
効率で選ぶ太陽光パネル~5月30日付けの読売新聞より
2012.06.07
-
余剰電力を買い取る制度が徐々に浸透してきたこともあって、国内で住宅用に太陽光発電システムを付けた例は4月、累計100万件を突破したという。効率よく発電するには太陽光パネルの選び方なども重要なようだ。詳…

-
電気の子メーターの有効期限が過ぎてませんか?~東京電力より
2012.06.06
-
証明用電気計器(子メーター)とは、貸しビル、アパートなどでオーナーが一括して支払った電気料金を各室の使用量に応じて配分するために用いられるメーターをいいます。
計量法では、「検定を受けたもの・有効期間内…

-
カナディアンソーラー製太陽光発電工事③
2012.06.05
-
太陽電池モジュール間のケーブル配線にはPFD管を使用。
PFD管は耐候性に優れた二層管。
黒色は更に耐候性に優れ、太陽光発電の屋外配線に最適です。

-
東芝製太陽光発電工事を終えました。
2012.06.04
-
あとは連系を待つばかりです。
工事の最後の最後に雨が降りましたが、それ以外はすべて順調でした。

-
太陽光エコナビシステム導入で10万円の補助金が交付されます。
2012.06.02
-
「太陽光エコナビシステム」は、「平成23年度 エネルギー管理システム導入促進事業補助金(HEMS導入事業)の補助対象機器として、承認がおりました。
対象型番の太陽光エコナビシステムを導入して頂くエンドユー…
